2人目妊活日記 排卵までが長い

36.47℃

しっかり低温期に入ってます。

ここから排卵までが長ーい。

 

排卵までが長いということは

卵胞が育つスピードがゆっくりということ。

育つスピードには個人差あるので

ゆっくりでもきちんと成長していてくれれば問題なし。

 

基礎体温が二層性になっていればきちんと発育している証拠。

あとは高温期が14日程度持続していること。

 

月経から生理までの日数(卵胞の成長速度)は個人差があるけど

排卵から月経までは14±2日。

これは何か異常がないかぎりほとんどの人がこの日数。

14±2日の高温期が持続していれば排卵までの日数がゆっくりでも気にすることはないが。

 

妊活している身としては

排卵のタイミングが分かりにくすぎる。

1人目妊活の時も何回「ここが排卵日?」「いや、こっち?」って思ったことか。

 

排卵までが長い人はフェイクみたいな基礎体温になってんじゃないかな。

私がそうであるように。

普通に右肩上がりで5日間経過して「排卵してる〜」って思ったら

そのあと下降しだして「あれ?」ってなって。

よくわからないまま過ごして生理が来て。

逆算してみると、最初に右肩上がりだったところはなんの関係もなくて。

 

基礎体温、測ってはいるものの全くあてにならない。

アプリの生理予測日も。

 

さすがに妊娠した時は高温期がずっと続いてたけど。

 

基礎体温排卵日わかる人、羨ましい〜。

とは思ってても、ケチだから排卵検査薬は買いたくない。